インスタグラムの Fundamentals Explained
インスタグラムの Fundamentals Explained
Blog Article
以上でアカウントの作成がひと通り完了し、アカウントのフォロー画面に移ります。
アカウントを非公開にすると、リールタブや発見タブに投稿したリールが表示されません。リールタブや発見タブは、投稿されたリールがランダムで再生されるので「いいね」やフォローのきっかけになりますが、非公開にすると表示されない点には注意が必要です。公開アカウントに設定するのを忘れないようにしましょう。
※通常設定で「この写真を投稿としてシェア」にチェックが入っています。プロフィール写真を最初の投稿にしたくなければチェックを外しておきましょう。
▼これで一通りのプロフィールが完成しました!後は、ユーザーの投稿を眺めたり、自分で写真を投稿してアカウントの運営を行っていきましょう。
閲覧者のアイコン、ユーザーネーム、名前が記録として残るため「足跡」と呼ばれています。
▼フィルターを選択する時は、 here サンプルのサムネイルが並んでいるこの部分を横にスワイプしてフィルターを切り替えることができます。
インスタでフォロワーの順番はどう決まる?デフォルトや並び順・表示順の意味
コメント画面を表示し、既にあるコメントの右側にあるハートマークをタップすると、いいねすることができます。
また、リツイートといわれるシェア機能があるため拡散性の高いサービスになります。
関連記事インスタグラムのフォロワー管理ができるおすすめの方法-安全&危険なアプリを解説
また、ユーザーとの距離感が近いため、積極的にコミュニケーションを取ることで、商品やサービスへの購買意欲を高めやすくなります。
連絡先を定期的に同期して、友だちをフォローしやすくする設定になるので、必要に応じて選択しましょう。
プロフィール画面右上の「≡」をタップして「設定とプライバシー」の中から「アカウントのプライバシー」を選択すれば設定できます。
これらは、ユーザーが利用開始当初から直接の知り合いと即座にコミュニケーションが取れるようにするための配慮ですが、「リアルな知り合いとは繋がりたくない」という方は画面下のスキップで次に工程に進めることができます。